「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組『78 musi-curate』。
毎週火曜深夜2時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届け。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
<12月31日(火)の放送>
78musi-curateTOWER RECORDS zone 元日スペシャル!
タワーレコード新宿店副店長 村越辰哉が全力セレクト。
第一部
“静かな冬のブルースに眠る この街のニューイヤーデイ”は”Let’s Stay Together”
佐野元春の名曲『ヤングブラッズ』1曲特集
“ニューイヤーデイ”を舞台とした佐野元春の名曲『ヤングブラッズ』。
1985年2月シングルリリースされたこの曲のPV撮影として
代々木公園でゲリラライヴが行われたはちょうど40年前の1985年1月1日。
そのメッセージが40年経過しても色褪せないことを今夜たしかめよう。
ラジオから流れる11ヴァージョンの『ヤングブラッズ』で。
シングルヴァージョン、アルバムヴァージョン、ミックス違い、ライヴヴァージョン等、様々な表情の『ヤングブラッズ』がオンエアされる画期的プログラムです。
第二部
“All You Need Is One Killer Track”映画で出逢うポップミュージック
“All You Need Is One Killer Track”…既成のポップミュージックの使い方が革命的だった2017年の映画『ベイビー・ドライバー』の宣伝コピーです。第二部は、あなたの人生を彩るかもしれない映画の名シーンに刻まれたKillerなヴォーカル曲の中からニューイヤーデイの夜更けの厳かなムードに似合うブルージーでジャジーでソウルフルな良曲を厳選。ミュージカル仕立てのロマンス『ラ・ラ・ランド』『ワン・フロム・ザ・ハート』のデュエットの妙。スコアが有名な『ロッキー』『ディア・ハンター』には何気ないシーンで絶妙な使い方をされたヴォーカル曲が…マーベル作品『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』大団円を飾った名曲「Ain’t No Mountain High Enough」は別映画でもミラクルな終幕をもたらしていたり…映画と音楽の素敵な関係をご紹介いたします。