Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1903

BAYFM×月刊ぐるっと千葉「島ちゃんのぐるり千葉さんぽ」No.4 木更津編

リフレッシュ木更津旅へLet’s Go!

ベイエフエムDJの〝島ちゃん〟こと島村幸男さんが、千葉の街をめぐる「ぐるり千葉さんぽ」。今月は『ぐるっと千葉』の編集部もある、木更津にやって来ました!
木更津は島ちゃんが運営する「しまむらファーム&ガーデン」のある袖ケ浦市に隣接する、内房の中核市のひとつ。島ちゃんも日々の用事で何かとよく訪れているそう。今回は遠出をしなくても、そんな身近な街を気軽にめぐってリフレッシュします。
「知り合いの店も多いし、DIYとかファームで使う農業資材などを買いに来たりと、普段から木更津にはよく来ています。あとはベイエフエムの仕事帰りとかで、久留里線への乗り換えの合間に、木更津駅近くの焼き鳥屋で一杯、なんてこともしょっちゅうです(笑)」と島ちゃん。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

木更津ラーメン 大輝

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらはプロマジシャンであり、TVでタレントにマジックを教えたりする大輝さんが、一念発起して去年の11月に開業したお店。島ちゃんとはファームのイベントに来てショーを行ったりと、かれこれ10年ほどのお付き合いがあります。
こちらで人気なのが「ブラックラーメン」(750円)。見た目通りのブラックペッパーを使った黒いラーメンで、なんだかスパイシーな感じですが…
「これが食べてみると意外すぎるほどまろやかな味わい。このギャップにまず驚きだけど、味はとにかく美味い! まだ食べてる途中なんだけど、また食べに来たくなっちゃうね」
と、島ちゃんもかなりの絶賛。そして大輝さんも、お客さんの合間をみて簡単なフォークマジックを披露。突然のマジックショーに居合わせた女性客が驚きの声を上げている横で、島ちゃんも目を丸くしていました。
「あの美味いラーメンも、何かのマジックなんじゃないの!?」

THE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらの代表でバリスタの近井博規さんはJapan Brewers Cup2014/15で入賞するほどの腕前。「コーヒー×バリスタ×空間の3要素を基本とし、それらを様々な形で掛け合わせ、新たな魅力や価値を無限大に創出していくことをコンセプトにします」と近井さん。
「近井さんとは、こちらが去年12月にオープンする前からの知り合いで、以前在籍していた店舗のときにコーヒーを飲ませていただいて、一発でファンになりました」
 今回いただいたのは、生豆をお酒に漬けて焙煎した「クロスローズシリーズ」のコーヒーで、本日は房総ウィスキーを使用したもの。アルコールがないのにウィスキーの風味が存分に楽しめます。
「こちらでは、ほかにも地元養蜂場のはちみつを加えたコーヒーなど、これまでにない新しい味わいや香りに出合えるのが魅力。じつは僕のファームで採れたものを使ったコーヒーも試作中で、出来上がるのが楽しみです」

健康こだわり酒屋 ベアーズ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いて伺った「健康こだわり酒屋 ベアーズ」も、島ちゃん馴染みのお店。というのも、こちらで販売されている「お米だけの甘さ meguri プレミアム梅酒 赤富士」(2,200円)は、しまむらファームで収穫されたハーブを使ったものなのです!
「こちらはなんと、『にっぽんの宝物プロジェクト JAPANグランプリ2020-2021』のドリンク部門でグランプリを受賞しました! 自分のファームで育てたハーブが、地元の人たちとのコラボで賞をいただけるなんて、感無量ですね」と島ちゃん。
こちらの梅酒の他に類をみないところは、砂糖を使わずに、お米の甘さだけで作られた梅酒だということ。
淡いオレンジ色の梅酒のトップに、ハイビスカス・ローゼルから抽出した鮮やかな赤のせた二層の
美しいフォルム。身体にも優しく、キリッとした酸味があって、なるほどこれは賞を獲るわけですね。

清見台カフェ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは小ぶりなサイズのキッシュ(各180円)が人気のお店です。キッシュで使う野菜やフルーツなどは、木更津や君津など地元産のものが中心。季節によって素材を変えながら、常時14種類ほどの味を楽しめます。なかでも甘いキッシュは完全オリジナル商品で、カフェタイムにもピッタリ。島ちゃんも甘い「いちごキッシュ」がお気に入りのようでしたよ!
「今日はなんだか得した気分になっちゃったな。プライベートだと僕はこう見えて、ふらっとこうしたお店に入ることができないんです。これまでも取材のおかげで初めて入ることのできた店も多くて、こちらもそんなお店になりました」
初めての店に来たときは、お店のつくりや置いてあるオブジェなど、ファームでも何か応用できないかとつい見まわしてしまうという島ちゃん。きっと何か発見したのかもしれませんね~
今回はそんな初来店のカフェのほかに、島ちゃん馴染みの店や、ガーデンで収穫されたハーブを使った商品を販売する店など、地元仲間との和気あいあいしながら、近場で様々な店をめぐることができました!

取材を終えて・・・

今回も定番から初来店まで、様々なお店に伺わせていただきました。新規オープンしたところもあって、コロナ禍での開業は大変だったんじゃないかと思うんだけど、伺ってみるとむしろ逆境をチャンスとして捉えるような、そんな人の強さに触れることができました。身動きの取れない今だからこそ、自分のできることを再確認して、楽しみながら行動に移す…そんな強さをもっていきたいですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
お散歩情報
Image may be NSFW.
Clik here to view.
  1. 木更津ラーメン 大輝
    住所:木更津市富士見1-10-24
    TEL : 080-1327-3798
  2. THE COFFEE Kisarazu(ザ コーヒー木更津)
    住所:木更津市東中央1-4-7
    TEL : 0438-20-8769
  3. 健康こだわり酒屋 ベアーズ
    住所:木更津市中里590
    TEL : 0438-23-7776
  4. 清見台カフェ
    住所:木更津市東太田2-17-8
    TEL : 0438-71-2178

取材・文/喜多 雅明 撮影/織本 知之

※この取材は緊急事態宣言発出前の今年1月に行われたものです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「千葉県が大好きです!」千葉県生粋のイベント情報誌。千葉・房総の旬な情報が満載です。

「地元・千葉県のことをもっと知りたい! 体験したい!」。そんな声に答える一冊、それが「ぐるっと千葉」です。千葉県唯一のイベント情報誌として、エリア別とジャンル別でさまざまなお出かけ情報を掲載しています。さらに千葉を知り尽くしたライター陣による連載や、お花見・花火・温泉などの季節定番をはじめ、旬の情報を掘り尽くす観光特集からグルメ特集まで、地元の魅力をあますところなくお届けしています。

雑誌名:「月刊ぐるっと千葉」 

発行部数:50,000部

販売地域:千葉県全域及び、千葉県隣接エリアの書店、コンビニエンスストア、スーパー、駅売店、首都圏の主要書店など

発行日:毎月21日 ※21日が日曜・祝日の場合は前日の発売となります

発売価格:定価550円(税込)

発行社:有限会社ちばマガジン

詳しくはこちら:https://www.gurutto-chiba.co.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1903

Trending Articles