Quantcast
Channel: bayfm
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1941

BAYFM×ぐるっと千葉連動記事「島ちゃんのぐるり千葉さんぽ」NO.22 いすみ・国吉駅編

$
0
0

いすみ市のパワースポットで、元気いっぱいに!

 ベイエフエムDJの“島ちゃん”こと島村幸男さんが毎回、千葉の推しスポットを散歩するこのコーナー。今回はいすみ鉄道・国吉駅周辺を巡りました!
「いすみは米と発酵の町として知られています。国吉神社と出雲大社もあって、僕もここで沢山の方に出会いました。町自体がまるで心身ともに元気になれるパワースポットのようですね」
 島ちゃんがまず向かったのは、話題の酵素風呂。厳しい寒さで冷えた体をポカポカにしました。続いて地元で古くから愛される神社へ散歩がてらご挨拶。ランチは大自然のキャンプ場でジビエのバーベキューを堪能し、帰りはTVでも紹介される人気焼き鳥店で、焼き鳥を片手に一杯やっちゃいました!

エンザイムスパ 酵素の里


 散歩はまだ春が待ち遠しい、寒さ厳しい時期。まずは体を温めに、『エンザイムスパ 酵素の里』で酵素風呂に入ります!
「サウナも最近流行っているけど、酵素風呂も都心でよく聞くようになったね。いすみで入れるなんて感激!」
酵素風呂は、ふんわりとしたヒノキパウダーに野草や薬草から抽出した酵素を混ぜ、酵素の自然発酵の力で60~70℃になったおがくずの中に埋まって温まる温浴法です。
「70℃近くに発酵・発熱するんですが、粒子間に熱伝導の低い空気を含んでいるので体感温度は40℃前後。とても快適ですよ」
そう話すのは、代表取締役の渡辺里香さん。

古民家を再生させた趣のある建物に、元納屋だったスペースを利用して酵素風呂がありました。さっそく専用の着衣に着替えて、島ちゃんも入浴!?しました。15分のコース(1人3850円、2人で5500円)ですが、10分もするとたちまち汗だくに。
「運動とはまた違う汗の出方で、思った以上に温まりますね~」
専用の生地を当て、顔まで埋まった島ちゃん。とても気持ちよさそう!
「自然治癒力が高められて血液の循環も良くなり、免疫力のUPをはじめ、体質改善や美容効果の期待もできます」と渡辺さん。
最後にシャワーを浴びて、生まれ変わったような島ちゃん。「体はポカポカ、肌はツルツルになりました!」

NIGO VILLAGE CAMP

 体が温まったところでランチタイムです。ジビエバーベキューができるという『NIGO VILLAGE CAMP』にやってきました。こちらは以前カフェとして知られていたのですが、サービス内容を変更。設備やイベントなどを充実させたキャンプ場となっています。
広い敷地内にはテントサイトが10基あり、県内最大級のウッドデッキエリアや、かなり高性能なピザ窯も設置されていて、島ちゃんも興味津々!
「さらにサービス充実させるため、今も施設内の拡張工事が進んでいるみたい。楽しみですね」
通常は肉や野菜などの食材は持ち込みによることが多いですが、ジビエ(イノシシ)やポークなどをはじめ、季節の野菜なども予約で手配してくれるそうです。
バーベキューで焼かれたイノシシ肉を、島ちゃんもいただきました。

「脂がのってて、絶妙な歯ごたえがあって美味しい! クセも全くなく、ジビエと言われなければわからないね」
島ちゃんが注文したのはイノシシのロース、モモ、バラに麴味噌と赤味噌につけたポーク、季節の野菜がセットになったプレート(5000~6000円、3~4人前)イノシシは各種1500円にて、単品でもいただけます。
ジビエの肉にはQRコードが付いていて、産地や処理した場所がわかります。これらジビエについてはALSOK千葉との提携により仕入され、「安心・安全・美味しい」が実現されています。
「単なる有害獣の駆除にとどまらず、フードロスの観点でも有意義なんだね」と島ちゃんも納得。
この日はあいにくの天気でしたが、オープンテラスでは星空観望会のほか、各種イベントを開催予定とのこと。満天の星空のもとで美味しいジビエ料理をいただけるなんて、最高のひとときですね!

国吉神社

 『国吉神社』の歴史は古く、その由緒は約1500年前まで遡ります。信州の諏訪大神から勧請されて建立され、その後、明治時代に苅谷周辺の神々が集められて「国吉神社」となったそう。
迎えてくださったのは、18代目宮司の田中清文さん。
「出雲大社が明治25年に分霊されて、同じ境内に2つの神社があるのもこの神社の特徴的なところです」とその歴史をお話しいただきました。
出雲大社は御神徳を『縁結び』とし、カップルの参拝も多いそうです。 「そこで昨年11月から、国吉神社と出雲大社による『祝言市』(しゅうげんいち)という、町の人が中心になって手作り結婚式を挙げることになりました」と田中さん。
祝言市の当日は地域の食や雑貨の販売、ゲームなどが楽しめる『百福マルシェ』が同時開催。挙式と前後して、空手演舞や出雲大社で巫女舞の奉納があったとのこと。

「国吉駅から国吉神社まで花嫁行列もあったんだって! 町のみんなでお祝いしている雰囲気が伝わってくるね~」と当日の写真を見て島ちゃんもニッコリ。
「『百福市』は“福が集まる笑顔市”をキャッチコピーとし、福を集めにいらっしゃいと呼び掛けたところ、2600人以上の人が集まりました。花嫁を40年ぶりに迎えて、一大イベントに発展しました」と田中さん。この百福市は今後、第2日曜日に定期開催されるとのことです。
「ご縁を生む出雲大社と、国吉神社を古くから支えてきた地域住民が一緒に作り上げて、町外の人々も注目するイベントになってる。すごいパワーを感じるね!」

みずほ分店

 散歩の最後は、国吉駅から徒歩約5分、国道465号線沿いの好立地にある焼き鳥店『みずほ分店』へ! こちらはコント赤信号のリーダーで、いすみ鉄道観光大使を務める渡辺正行さんの甥・容久さんの店としても知られ、TVなどでも度々紹介されている人気店です。
「僕もリーダーとは長くお付き合いさせていただいているんだけど、甥っ子さんのお店は初めてです」と島ちゃん。コント赤信号のステージも何度も見に行っているそうです。
店内はカウンターと座敷の居酒屋の典型的なスタイル。座敷は広めで人数が多くてもゆっくりできそうです。焼き鳥は炭火で焼くので、店内いっぱいに香ばしい煙がほんのり漂っています。

島ちゃんは焼き鳥を5本選んでいただき、それに煮込み(500円)を注文しました。
「焼き鳥は、とり(ネギマ)、とり皮が110円。レバ、かしら、シロは100円。なんてリーズナブルなんだろう。やっぱりビール(中生660円)は頼まないと!」
すっかり散歩の締めに入ってきた島ちゃん。締めといえば、こちらの常連客の声を聞くと、ラーメン(600円)もお酒の締めに好評のようです。
「普通のラーメンなんで、特に自慢もないですよ」と店長の容久さん。いえいえご謙遜!
「この煮込みもメチャクチャ美味い。焼き鳥もジューシー。寒い日だったけど、今日の散歩は心身あったかくなる内容だったな~」
春が待ち遠しいこの頃。ビールを片手に、今日の散歩にご満悦の島ちゃんでした!

取材を終えて・・・

 国吉を訪れて、とくに移住組の方々を中心に“地域をもっと元気にしたい”という人々の強い想いが感じられました。そんなパワーに引き寄せられるように、今回伺った国吉神社の祝言市には、地域内外から3千人近い人が集まったとか…その根幹には、この地の人に魅力があるからこそでしょう。そこでまた出会いがあり、新たな可能性が生まれるんですね。

お散歩情報
  1. エンザイムスパ 酵素の里
    住所:いすみ市大野1347
    TEL:070-8539-4848
    営業時間:11:00~17:00
    定休日:火・水・木曜
    ※要予約
  2. NIGO VILLAGE CAMP
    住所:いすみ市大野1029-8
    TEL:0470-80-5525
    営業時間:チェックイン13:00~17:00、チェックアウト8:00~11:00
    定休日:無休
  3. 国吉神社
    住所:いすみ市苅谷630番地
    TEL:0470-66-0688
    営業時間:9:00~16:00
    定休日:なし
  4. みずほ分店
    住所:いすみ市苅谷1056-1
    TEL:0470-86-3913
    営業時間:16:30~22:30
    定休日:不定休

取材・文/喜多 雅明 撮影/海宝 智毅

「千葉県が大好きです!」千葉県生粋のイベント情報誌。千葉・房総の旬な情報が満載です。

「地元・千葉県のことをもっと知りたい! 体験したい!」。そんな声に答える一冊、それが「ぐるっと千葉」です。千葉県唯一のイベント情報誌として、エリア別とジャンル別でさまざまなお出かけ情報を掲載しています。さらに千葉を知り尽くしたライター陣による連載や、お花見・花火・温泉などの季節定番をはじめ、旬の情報を掘り尽くす観光特集からグルメ特集まで、地元の魅力をあますところなくお届けしています。

雑誌名:「月刊ぐるっと千葉」 

発行部数:50,000部

販売地域:千葉県全域及び、千葉県隣接エリアの書店、コンビニエンスストア、スーパー、駅売店、首都圏の主要書店など

発行日:毎月21日 ※21日が日曜・祝日の場合は前日の発売となります

発売価格:定価550円(税込)

発行社:有限会社ちばマガジン

詳しくはこちら:https://www.gurutto-chiba.co.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1941

Trending Articles